現在、組織管理者アカウントや先生アカウントでInterCLASS Advance LightのWebページに
ログインする際に以下のような内容でブロックされることがある報告を受けております。
<メッセージ>
「アクセスをブロック:機関の管理者が InterCLASS Advance を確認する必要があります」
【原因について】
該当メッセージが表示される原因につきましては、Google Workspace上で該当ユーザーが
所属する組織部門での年齢ラベルの設定が「デフォルト(18歳未満)」の為、表示されている
可能性がございます。
【回避策につきまして】
Google管理コンソールに特権管理者アカウントでログインし、以下の操作手順で
「年齢ラベル」設定を実施いただき、改善がみられるかご確認ください。
※特権管理者アカウントをお持ちでない場合は、Google Workspaceの
管理者様へご相談ください。
■操作手順
1. Google管理コンソールに特権管理者でログインします。
2. 画面左側の「アカウント」>「アカウント設定」の順に選択します。
3. 画面下部の「年齢に基づくアクセス設定」欄の「年齢ラベル」を
クリックします。
4. 画面中央の「組織部門を検索」で該当ユーザーが所属する「組織部門」名を
選択します。
5. 「年齢ラベル」欄の「適切な年齢ラベルを選択」欄で以下の項目を
選択します。
・選択する項目名: このグループまたは組織部門のすべてのユーザーが
18歳以上です。
6. 「オーバーライド」をクリックします。
■注意事項
・当該管理者が親組織に所属している場合、そのまま設定変更いただくと
継承している組織部門に影響をおよぼす可能性があります。
・親組織の設定変更が難しい場合には、管理者用の組織部門を
作成いただき、年齢ラベルを「18歳以上です。」に設定し、
当該管理者を移動してください。
<年齢ラベルについて>
現在のGoogle Workspaceはセキュリティポリシーにより、18歳未満のユーザーが
サードパーティ製アプリへのアクセスできないよう制御が追加されております。
参考情報としましてGoogle Workspace for Educationの年齢制限に関する
ページをご案内いたします。
■参考ページ
ページ名: Google サービスへのアクセスを年齢別に制御する
URL: https://support.google.com/a/answer/10651918?hl=ja
ページ名: 18 歳未満として指定されたユーザーに対して、未設定のサードパーティ製アプリへのアクセスを管理する
URL: https://support.google.com/a/answer/13288950?hl=ja&ref_topic=13485859&sjid=266144896785805137-AP