本資料は、直近でGooglg側の仕様変更により、マニュアルの画面と相違した点などが ありますため、テキストベースで作成した内容となります。 【1点目】 ・v4.0 操作マニュアル(設定編)12ページまたは13ページで「組織の管理者」ロールを選択できない。 ■対処方法  ・v4.0 操作マニュアル(設定編)11ページの 手順13.にて「組織のドメイン名」を   選択されていないために発生しているものと想定されます。   大変お手数ではございますが、「組織のドメイン名」をご選択いただき   手順の通りに操作が可能となるかご確認のほどお願いいたします。   ※デフォルトで選択されております「最近のプロジェクト」タブ内に    「組織のドメイン名」が表示されない場合、「すべて」タブを    ご選択いただいた後、ご確認いただければと存じます。 【2点目】 ・v4.0 操作マニュアル(設定編)15ページの「disableServiceAccountKeyCreation」を  選択する画面でIDが「iam.managed.disable~」と「iam.disable~」の2つが表示される。 ■対処方法  「iam.disableServiceAccountKeyCreation」をご選択ください。 【3点目】 ・v4.0 操作マニュアル(設定編)18ページの項番23で「OAuth クライアントを作成するには、  OAuth 同意画面を構成する必要があります。」の下にある「構成」をクリックすると、  「Google Auth Platformはまだ構成されていません。」という画面が表示される。 ■対処方法  以下の手順で操作を進めてください。  <操作手順>  1. 「操作マニュアル(設定編)」18ページの項番22に記載の通り、    「OAuth クライアントを作成するには、OAuth 同意画面を構成する    必要があります。」の下にある「構成」をクリックします。  2. 「Google Auth Platformはまだ構成されていません。」画面の    「開始」をクリックします。  3. 「プロジェクト構成」画面の「①アプリ情報」にて以下の情報を入力し、    「次へ」をクリックします。     ・アプリ名:      ※ICCSと分かる名称を入力してください。     ・ユーザーサポートメール:      ※関係者の方が通知を受け取れるメールアドレスを設定してください。  4. 「②対象」画面で「内部」を選択し、「次へ」をクリックします。  5. 「③連絡先情報」の「メールアドレス」欄にGoogle社からのお知らせを     受け取るためのメールアドレスを入力し、「次へ」をクリックします。  6. 「④終了」にて、「続行」をクリックします。  7. 「作成」をクリックします。  8. 「操作マニュアル(設定編)」21ページの項番28から設定を続けてください。 以上となります。